2015年05月01日
つどいの丘 キリシマツツジ5/1♪
5月1日 今日の つどいの丘キリシマツツジ

こんな感じです(^ー^)ノ
藤岡の藤まつりに行きたかったのですが 明日からですね(⌒-⌒; )

こんな感じです(^ー^)ノ
藤岡の藤まつりに行きたかったのですが 明日からですね(⌒-⌒; )
Posted by しずしず at 15:27
│おすすめ
2015年03月25日
棚ぼた先生料理教室 3月イタリアン♪
先日 3月度の棚ぼた先生料理教室に行ってきました(^∇^)
今月はイタリアン♪

素敵でしょ




デザートのお写真忘れました~_~;
今回もお喋りが長すぎてその後に入れていたホットヨガも行けずヨガキャンセルしてしまいましたm(_ _)m
長〜いお喋り気をつけなくては
先生いつもごめんなさいです
そして今月も楽しく美味しかったです
ありがとうございました♪
今月はイタリアン♪

素敵でしょ




デザートのお写真忘れました~_~;
今回もお喋りが長すぎてその後に入れていたホットヨガも行けずヨガキャンセルしてしまいましたm(_ _)m
長〜いお喋り気をつけなくては
先生いつもごめんなさいです
そして今月も楽しく美味しかったです
ありがとうございました♪
タグ :豊田市料理教室、おもてなし教室、
Posted by しずしず at 16:02
│コメントをする・見る(0)
│おすすめ
2015年01月24日
ボンシャンテさんのパンで当たりました♪
昨日の夕方 豊田市の鴛鴨神社近くにあるボンシャンテさんでパンを購入
例のごとく沢山買ったのですがその中のこれ

たっぷりのゴマ入りのモッチリ生地に色んな種類のクリームが入っているずいぶん前からボンシャンテさんに置いてある商品です✨
私は メープルシュガーがお気に入り
そして クジつきなんです✨

くるんである紙の裏に当たりがあれば

やったー
当たりました✨
嬉し
例のごとく沢山買ったのですがその中のこれ

たっぷりのゴマ入りのモッチリ生地に色んな種類のクリームが入っているずいぶん前からボンシャンテさんに置いてある商品です✨
私は メープルシュガーがお気に入り
そして クジつきなんです✨

くるんである紙の裏に当たりがあれば

やったー
当たりました✨
嬉し
タグ :豊田市 パン
Posted by しずしず at 11:01
│おすすめ
2015年01月15日
お料理教室に行って来ました♪
お久しぶりに棚ぼた先生のお料理教室に行って来ました
3ヶ月もお休みしててお久しぶりになってしまいました
今月は韓国料理でした

美味しいキンパとタッカンマリ 韓国風ミニハンバーグ トッポッキ デザートはマンゴーアイス 盛りだくさんです
お料理以外にも勉強になることがいっぱいです
ブーログのドキンちゃんの記事を見て問い合わせて通わせて頂いてからはや4年くらいかな
楽しく通わせて頂いています
ドキンちゃんに感謝です
3ヶ月もお休みしててお久しぶりになってしまいました
今月は韓国料理でした

美味しいキンパとタッカンマリ 韓国風ミニハンバーグ トッポッキ デザートはマンゴーアイス 盛りだくさんです
お料理以外にも勉強になることがいっぱいです
ブーログのドキンちゃんの記事を見て問い合わせて通わせて頂いてからはや4年くらいかな
楽しく通わせて頂いています
ドキンちゃんに感謝です
タグ :豊田市 料理教室
Posted by しずしず at 16:41
│おすすめ
2014年09月26日
棚ぼた先生 料理教室 9月♪
ここ何ヶ月か予定が合わずお休みしていた棚ぼた先生のお料理教室に先日行ってきました
今月のテーマは プロバンス風なんとか ごめんなさい先生わすれました

相変わらずおされな感じ満載です
パスタのパエリア作ったのですが パスタを油で揚げてら魚介の旨味を染み込ませるために煮ると言う手の込んだもの

お喋りが長過ぎていつもおいとまするのが遅くなって申し訳無いのです
10月はまたお仕事の都合でお休みするので11月が楽しみです

今月のテーマは プロバンス風なんとか ごめんなさい先生わすれました

相変わらずおされな感じ満載です
パスタのパエリア作ったのですが パスタを油で揚げてら魚介の旨味を染み込ませるために煮ると言う手の込んだもの
お喋りが長過ぎていつもおいとまするのが遅くなって申し訳無いのです

10月はまたお仕事の都合でお休みするので11月が楽しみです

2014年06月06日
ハンドメイド販売会のお知らせ♪
生徒さんのキャサリンちゃんが お友達とギャラリーを借りて ハンドメイド作品の販売会を開催します


ハンドメイド作品や かりんとうなど販売するようです
怪しいものの販売会ではありませんよ
キャサリンちゃんは ブーログのブロガーさんでもあります
場所は 豊田市南部の竹村あたり 新池公園が近くにある ギャラリー憩い というところです
ワンデーと言うのは 手作り品の一日販売イベントのことだそうです
まだ イベントの名前を決めていないので ちょっと分かりにくくてごめんなさい
エコクラフトや グラスアート 布物など可愛いもの素敵なものが販売されるようですよ
6月11日 12日です

詳細は キャサリンの部屋でどうぞ確認下さい
モントトも 夏のイベント開催まであと1ヶ月きりました
沢山の皆様に出店者さんの作品が手にとっていただけるよう情報発信させて頂きたいと思っております
一ヶ月めちゃ忙しいですが イライラせず ニコニコ過ごしていけるようにテンションあげまーす!

夏のイベントモントト 詳細決定!
詳細はこちらから
アトリエSHIZUKA トールペイント体験教室ご案内は こちら から



ハンドメイド作品や かりんとうなど販売するようです

怪しいものの販売会ではありませんよ

キャサリンちゃんは ブーログのブロガーさんでもあります

場所は 豊田市南部の竹村あたり 新池公園が近くにある ギャラリー憩い というところです
ワンデーと言うのは 手作り品の一日販売イベントのことだそうです

まだ イベントの名前を決めていないので ちょっと分かりにくくてごめんなさい

エコクラフトや グラスアート 布物など可愛いもの素敵なものが販売されるようですよ

6月11日 12日です

詳細は キャサリンの部屋でどうぞ確認下さい

モントトも 夏のイベント開催まであと1ヶ月きりました

沢山の皆様に出店者さんの作品が手にとっていただけるよう情報発信させて頂きたいと思っております

一ヶ月めちゃ忙しいですが イライラせず ニコニコ過ごしていけるようにテンションあげまーす!


夏のイベントモントト 詳細決定!
詳細はこちらから
アトリエSHIZUKA トールペイント体験教室ご案内は こちら から
Posted by しずしず at 09:10
│おすすめ
2014年05月24日
刈谷の素敵なお店 ドルフィンスクエア♪
昨日 刈谷のドルフィンスクエアに納品に行ってきました
素敵なお店です

店内 高級なアンティークからお値打ち品までセンスの良いものが勢ぞろいです


雑貨好きにはたまんなーい
といったものが沢山です
道路から入り口まで続く小道はお花が一杯
お隣は ドルフィンカフェで美味しい紅茶とコーヒーとスイーツが食べられます

こちらに作品置いていただけるだけで幸せですよね
素敵空間で癒されますよ
ありがうございました
ドルフィンスクエア HP
モントト 夏のイベント詳細決定!
詳細はこちらから
アトリエSHIZUKA トールペイント体験教室ご案内は こちら から

素敵なお店です

店内 高級なアンティークからお値打ち品までセンスの良いものが勢ぞろいです

雑貨好きにはたまんなーい

道路から入り口まで続く小道はお花が一杯

お隣は ドルフィンカフェで美味しい紅茶とコーヒーとスイーツが食べられます

こちらに作品置いていただけるだけで幸せですよね

素敵空間で癒されますよ

ありがうございました
ドルフィンスクエア HP
モントト 夏のイベント詳細決定!
詳細はこちらから
アトリエSHIZUKA トールペイント体験教室ご案内は こちら から
2014年05月22日
朝風呂の勧め♪
おはようございます
慌しい朝のバタバタが やっとゆっくりしました
良いお天気ですね
こんな時は あえての 朝風呂がお勧め

新聞や雑誌 炭酸など持ち込んで ゆっくりパックや トリートメントしたりしてお風呂に入ります
夜の長風呂もすきなのですが 朝 入るほうが小市民の私にとっては贅沢してるって感じに浸れて好きです
最近 いろいろと忙しいことが続いている私ですが リセット時間を無理にでも作って余裕で乗り切ります

今日は 豊田スタジアムで行われる ハンドメイドのイベントに出かけてきます
楽しみ
モントト 夏のイベント詳細決定!
詳細はこちらから
アトリエSHIZUKA トールペイント体験教室ご案内は こちら から

慌しい朝のバタバタが やっとゆっくりしました

良いお天気ですね

こんな時は あえての 朝風呂がお勧め

新聞や雑誌 炭酸など持ち込んで ゆっくりパックや トリートメントしたりしてお風呂に入ります

夜の長風呂もすきなのですが 朝 入るほうが小市民の私にとっては贅沢してるって感じに浸れて好きです

最近 いろいろと忙しいことが続いている私ですが リセット時間を無理にでも作って余裕で乗り切ります


今日は 豊田スタジアムで行われる ハンドメイドのイベントに出かけてきます

楽しみ

モントト 夏のイベント詳細決定!
詳細はこちらから
アトリエSHIZUKA トールペイント体験教室ご案内は こちら から
2014年05月12日
やっぱりお勧めな 椿接骨院の鍼治療♪

肩こりと背中の痛みが年がら年中続いているアラフォーの私


久しぶりに 椿接骨院にいってきました

二年も行っていなかったようでお久しぶりです

相変わらずさわやかな先生が丁寧に治療してくれます

治療に行った時間に患者さんがいなかったので 写真を撮らせていただきました
接骨院ぽくないでしょ 明るいんです

ひざ掛けもフワフワできもちいいです

センス良いです


これがまたまたお気に入り

ウオーターベッドで 水の力でマッサージしてくれる優れものです


看護婦さんに 癒されて下さいね



背中等の電気治療はカーテンでしっかり個室になってて安心です

この後しっかり 鍼治療していただきました
背中と首 腰にも 打ってもらいました 痛くないですよ

顎関節症も患っているので顔にまで鍼打って頂きました

保険を使って治療できるので 初診で1200円でした
二回目からはもっと安いのよね
ウオーターベッドのマッサージだけでも他のところで2000円で受けてたのでそれ考えるとほんと良心的

近所のご老人から子供たち 学生さんも先生を慕って沢山治療に見えてます
ベビちゃん抱っこして肩こりや腰痛に悩むママたちや更年期世代のアラフォー アラフィフの皆様にもいいのでは

前回も書いたのですが
効き方は人それぞれで絶対効くから行って!!なーんて口が裂けても言えませんが

肩こりや腰痛お持ちの方や ご自分の健康に興味のある方 ちょっとお疲れの方 行ってみる価値はあると思いますよん

場所は 前の交通公園の近く 高専の近くです 前回のご紹介記事
椿接骨院
豊田市栄生町3-63-1 (旧交通公園やけやきワークスさんの近く)
0565-42-4420
休診日 土曜午後 日曜祭日
モントト 夏のイベント詳細決定!
詳細はこちらから
アトリエSHIZUKA トールペイント体験教室ご案内は こちら から
Posted by しずしず at 21:27
│おすすめ
2014年05月02日
岡崎城藤祭り♪
豊田に住んで早20年初めて岡崎城に行ってきました
木漏れ日の中ゆっくりお散歩できました

藤祭りもやってました
人も少なく藤も寂しい感じ
明日からの連休はすごい人なんでしょうね

からくり人形も見れました
藤祭りは5月6日までだそうです
モントト 夏のイベント詳細決定!
詳細はこちらから
アトリエSHIZUKA トールペイント体験教室ご案内は こちら から

木漏れ日の中ゆっくりお散歩できました

藤祭りもやってました
人も少なく藤も寂しい感じ

明日からの連休はすごい人なんでしょうね

からくり人形も見れました

藤祭りは5月6日までだそうです
モントト 夏のイベント詳細決定!
詳細はこちらから
アトリエSHIZUKA トールペイント体験教室ご案内は こちら から
Posted by しずしず at 21:41
│おすすめ
2014年04月30日
ひとつうえの豆乳 美味しい♪
お天気悪いですね
ダラダラお家でしています
今日は朝から娘と洗濯物の一件で大喧嘩
イライラを押さえるのはイソフラボンが一番と 豆乳飲みました
マルサンアイのひとつうえの豆乳 マンゴー味
一本 127キロカロリー

美味しい濃い豆乳でした
モントト 夏のイベント詳細決定!
詳細はこちらから
アトリエSHIZUKA トールペイント体験教室ご案内は こちら から

ダラダラお家でしています

今日は朝から娘と洗濯物の一件で大喧嘩

イライラを押さえるのはイソフラボンが一番と 豆乳飲みました

マルサンアイのひとつうえの豆乳 マンゴー味
一本 127キロカロリー
美味しい濃い豆乳でした

モントト 夏のイベント詳細決定!
詳細はこちらから
アトリエSHIZUKA トールペイント体験教室ご案内は こちら から
Posted by しずしず at 15:21
│おすすめ
2014年03月03日
棚ぼた先生料理教室♪
いろいろあって気分が病んでいるうちに三月になりました
ずいぶんご無沙汰してしました
春も近づきまた ブログ更新していこうかと思っております
よろしくお願い致します
先日の棚ぼた先生料理教室の写真です
このお皿がまた可愛い!!
素敵な時間を過ごさせていただきました
ありがとうございました

ずいぶんご無沙汰してしました

春も近づきまた ブログ更新していこうかと思っております

よろしくお願い致します

先日の棚ぼた先生料理教室の写真です
このお皿がまた可愛い!!

素敵な時間を過ごさせていただきました
ありがとうございました

Posted by しずしず at 17:17
│おすすめ
2014年02月09日
夫婦でお散歩の勧め♪
昨日の雪空とは打って変わって今日は良いお天気でしたね
お散歩日和ということで お散歩が趣味の旦那はんとお散歩に

豊田市には たくさんのウォーキングコースがあるんです
全部制覇しようということになり
まずは家から近いとこからクリアです
末野原コース 7.8キロ
一週間お家でダラダラしてた私にはちょときつかったけど お散歩すきです

お散歩日和ということで お散歩が趣味の旦那はんとお散歩に

豊田市には たくさんのウォーキングコースがあるんです

全部制覇しようということになり
まずは家から近いとこからクリアです

末野原コース 7.8キロ
一週間お家でダラダラしてた私にはちょときつかったけど お散歩すきです

Posted by しずしず at 20:43
│おすすめ
2014年01月17日
棚ぼた先生 料理教室 1月♪
昨日は棚ぼた先生料理教室に行ってきました
今月は節分料理

粕汁の豆乳仕立てのお鍋が美味しくて 身体もぽかぽかに
夕飯にも粕汁つくりました
昔 お婆ちゃんが作ってくれた粕汁は 闇鍋のように色んな物が入ってたなぁ
お節の残りの 田作りとか 黒豆入ってたことも
粕汁作ると思い出します

今月は節分料理

粕汁の豆乳仕立てのお鍋が美味しくて 身体もぽかぽかに

夕飯にも粕汁つくりました

昔 お婆ちゃんが作ってくれた粕汁は 闇鍋のように色んな物が入ってたなぁ

お節の残りの 田作りとか 黒豆入ってたことも

粕汁作ると思い出します

Posted by しずしず at 08:49
│おすすめ
2013年12月21日
おちょぼ稲荷に 行ってきました♪
この 寒い中 おちょぼ稲荷に行ってきました

串カツ食べに行くのがメイン

玉屋さん ここしか食べたことないくらいファン
揚げたてを立ち食いで店頭で食べます
美味でございました
ちょうど今日テレビでやってたのね
参道にはお店もたくさんあり
面白いです
今年も一年ありがとうございましたのお礼参りをして来れました


串カツ食べに行くのがメイン


玉屋さん ここしか食べたことないくらいファン

揚げたてを立ち食いで店頭で食べます

美味でございました

ちょうど今日テレビでやってたのね

参道にはお店もたくさんあり
面白いです

今年も一年ありがとうございましたのお礼参りをして来れました

Posted by しずしず at 20:19
│おすすめ
2013年12月19日
2013年12月01日
もりもりバザーに行ってきました♪
香嵐渓の帰り道 もりもりバザーに寄って帰りました

森音の会さんが主催されている 実にほっこり出来るイベントです

古民家の中でバザーが行われていました
ワッフル 素朴な感じで美味しかったです
お土産に購入

私の1番のお目当ては 梅ちゃん焼きそば
梅ちゃんちの焼きそば 美味しいのよ
年二回バザーはされているそうです
カフェは毎月第四日曜日に 開催されてるみたいです
ほっこり癒されに行ってみてはいかがでしょうか
森音の会 http://morinenokai.jimdo.com/
豊田市野口町 国道153号「野口」バス停前
モントト冬のイベント情報はこちら

森音の会さんが主催されている 実にほっこり出来るイベントです

古民家の中でバザーが行われていました

ワッフル 素朴な感じで美味しかったです

お土産に購入
私の1番のお目当ては 梅ちゃん焼きそば

梅ちゃんちの焼きそば 美味しいのよ

年二回バザーはされているそうです
カフェは毎月第四日曜日に 開催されてるみたいです

ほっこり癒されに行ってみてはいかがでしょうか

森音の会 http://morinenokai.jimdo.com/
豊田市野口町 国道153号「野口」バス停前
モントト冬のイベント情報はこちら
Posted by しずしず at 21:26
│おすすめ
2013年12月01日
香嵐渓祭り最終日に行ってきました♪
今日は香嵐渓の紅葉祭りに行ってきました

紅葉ももう終わりなのかな 真っ赤なのは少なかったようです
混むからと朝10時には着いたのに駐車場はいっぱいでした
人もいっぱいでした
栗子焼き美味しかったです
あーもう 秋も終わっちゃたのね
師走だもんね
モントト冬のイベント情報はこちら

紅葉ももう終わりなのかな 真っ赤なのは少なかったようです

混むからと朝10時には着いたのに駐車場はいっぱいでした

人もいっぱいでした
栗子焼き美味しかったです

あーもう 秋も終わっちゃたのね

師走だもんね

モントト冬のイベント情報はこちら
Posted by しずしず at 21:12
│おすすめ
2013年11月30日
もりもりバザー明日開催です♪
ほっこりイベントが開催されます
場所は 足助の近く 野口町です
実にほんわか気分にさせてくれるイベントです
田舎の古民家で開催されます

森音の会 http://morinenokai.jimdo.com/
豊田市野口町 国道153号「野口」バス停前
梅ちゃん焼きそばサイコーです

モントト冬のイベント情報はこちら

場所は 足助の近く 野口町です
実にほんわか気分にさせてくれるイベントです

田舎の古民家で開催されます


森音の会 http://morinenokai.jimdo.com/
豊田市野口町 国道153号「野口」バス停前
梅ちゃん焼きそばサイコーです


モントト冬のイベント情報はこちら
Posted by しずしず at 21:00
│おすすめ
2013年11月30日
パン屋 ボンシャンテさん モントト出店者紹介♪
モントトの12月12日の冬のイベントの出店者さんの紹介です
おいしいパンで有名な ボン シャンテさん
です
店舗は9月に移転されました
以前も紹介させて頂いたのですが改めてもう一度紹介させて頂きます

三階建ての綺麗な建物
鴛鴨の消防署のお隣です

美味しそうなスィーツ系のパンや

可愛いキャラ系のパン

美味しいコーヒーの無料サービスもあります

明日12月1日からは500円ごとに スープ1本プレゼント
という魅力的なサービスがはじまるそうです
きになるぅ

モントトではこんな風に沢山のパンを持ってきて下さいます
パン工房 ボンシャンテ
豊田市 鴛鴨町石川155-1
Tel 0565-24-5557
モントト冬のイベント情報はこちら

おいしいパンで有名な ボン シャンテさん

店舗は9月に移転されました

以前も紹介させて頂いたのですが改めてもう一度紹介させて頂きます

三階建ての綺麗な建物

鴛鴨の消防署のお隣です

美味しそうなスィーツ系のパンや

可愛いキャラ系のパン


美味しいコーヒーの無料サービスもあります

明日12月1日からは500円ごとに スープ1本プレゼント


きになるぅ

モントトではこんな風に沢山のパンを持ってきて下さいます

パン工房 ボンシャンテ
豊田市 鴛鴨町石川155-1
Tel 0565-24-5557
モントト冬のイベント情報はこちら